EMS新人研修を開催
2022年6月10日(金)生産活動が多忙を極める中ですが、組合員企業11社37名の方が集まり、環境経営管理システムの「新人研修」を実施しました。講師として日本マネジメントシステム㈱の坂本先生、渡辺先生にお願いし、環境問題を切り口に幅広い内容で講義をして頂きました。特に午後からのグループ討議では組合員企業他社の事例を直接参加者から聞くことができ、「日頃の疑問、課題解決の手助けになった」との参加者の感想がありました。当組合のEMS活動も13年目に入り、組合全体に渡って安定的に定着した活動となっています。
拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます 平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます
今月5月に上田鉄工所は下記に移転しました これを機により一層の精進に努め皆様の ご期待にお応えしてまいりたいと存じますので 何とぞ今後ともご指導ご鞭撻のほどお願い申し上げます 略儀ながら書中をもちましてご挨拶申し上げます 敬具
新住所 〒929-0126 石川県能美市山口町ロ45番地 TEL:0761(58)0208 / FAX:0761(58)0209 株式会社 上田鉄工所
昨日(3/9水)3年に1度のエコステージ更新審査を開催致しました。 今回も新型コロナウィルスの影響によりTeamsでの開催となりました。
始めに古賀評価員様から【組織力強化】について、お話をいただきました。 大変参考になりましたので今後の活動に活かしていきたいと思います。
活動内容の報告として内部監査と環境管理活動計画書について説明いたしました。 内部監査報告ではお互いに良い所を学び合いスピーディーに改善活動を推進している事を発表し環境管理活動計画書の改善内容については5S活動『赤札作戦』について説明しました。その結果、今回も更新審査の認定をいただきました。今後も更にレベルアップを図りたいと思います。
新型コロナウィルス感染拡大が続く中ですが、感染予防に万全の体制を整え、2022年1月15日(土)東理事長以下役員と希望者合計11名で、毎年恒例となっています安全祈願の為、小松市安宅住吉神社にお参りに行きました。高操業度が続く中、災害、事故・怪我ゼロを全員で誓いました。
2021年度のエコステージ中間コンサルを11/15(月)に リモート開催(Teams)しました。
今回はコマツ石川調達粟津調達部の田中部長様にゲスト参加していただきました。 挨拶の後、コマツの生産動向などの大変参考になるお話を聞かせていただきましたので 今後の生産に役立てて行きたいと思います。
日本マネジメントシステムの古賀評価員様から、【悪化する地球環境】温室効果のメカニズムについて講話をいただきました。今後も地球環境を考慮し活動内容を追加して行きます。
恒例の各社から環境管理活動計画書内容を報告し、お二人の評価員様からの ご指導を参考に改善活動を進めて行きます。