Challenge to Professional Technology Challenge to Professional Technology
お問い合わせお問い合わせ お電話でのお問い合わせは 0761-24-0771お電話でのお問い合わせは 0761-24-0771
KOMATSU KYOEI INDUSTRY ASSOCIATION
総合力でニーズに応えます。

インフォメーション

Information

エコステージ模擬評価(9/4水~9/6金)

エコステージ模擬評価(9/4水~9/6金)がありました。

今回から中間コンサル⇒模擬評価に変更となりました。

現場を詳細に評価して頂くことになり、より一層緊張感を持って受けさせて頂きました。

各社で良い所をアピールして、現場を巡回し確認して頂いた結果、細かいご指摘はありましたが重大な問題はなく、評価員のご指導のもと更に改善活動を推進してレベルアップを図り次回の定期評価(毎年3月)に繋げて行きたいと思います。

 

カテゴリー:エコステージ

2019年度 壮青会役員・会員一覧

会長   中森 健文   中森鉄工(株)

副会長  島田 将徳  (株)島田鉄工

会計   清水 栄治  (株)坪内

会計監査 丸開 悟   (株)丸開鉄工

会員   松本 優二  (株)サンショ

     宇野 勝   (有)宇野鉄工所

     本村 斗志雄 (株)本村鉄工所

               野澤 和弘  (株)ノザワ工業

     中  博司   中茂鉄工(株)

     江野 和則  (株)江野鉄工所 

     小野 憲一  (株)T・T・O

     中野 匠   (株)中野製作所

     高瀬 優樹   北国第一工業(株)

*役員任期(2年)  2021年6月迄

カテゴリー:お知らせ

北海道視察研修旅行(2019年6月7~9日)

この度、約10年ぶりに北海道視察研修旅行に行ってまいりました。

天気にも恵まれ、北海道のおいしい物を堪能し、よさこいソーランを見て応援し、他社さんのすばらしい工場を見学して交流を深め、北海道の観光を十分に満喫する事が出来ました。

たいへん良い記念になった事に感謝して今後の生産活動に役立て励みにしたいと思います。

カテゴリー:お知らせ

2019年度 コマツ粟津工場創立記念式典で感謝状(工場長表彰)を受賞

 2019年度のコマツ粟津工場創立記念式典(5月13日月曜日)において感謝状(工場長表彰)を頂きました。

ここに小松共栄工業協同組合一同、心より感謝致します。

出席者 

理事長 坂本 典昌 壮青会会長 丸開 悟 

【受賞理由】

組合員企業の相互研鑽によりTQM活動を積極的に推進し日本品質奨励賞を3年連続で受賞し他社の模範となった功績を評価して頂きました。

カテゴリー:お知らせ

改善事例発表会開催(2018年度第1回、通算第15回)

2/9(土)に2018年度第1回(通算第15回)改善事例発表会が開催されました。

総勢80名以上の方々に参加頂き、来賓にはコマツ調達本部から田中担当部長様と小松短期大学の櫻井先生をお招きし心温まるアドバイスを頂きました。

また当日はみなさんのご質問やアドバイスなどたくさんの意見を頂いたおかげで活発な改善事例発表会となりました。

最後に2018年度 日本品質奨励賞TQM奨励賞受賞報告を(株)中野製作所から報告して頂き閉会致しました。

今回で通算15回目となりましたが来年度2019年度も開催予定ですので、今後ともみなさんの積極的なご参加を心よりお願い申し上げます。

【発表内容】

発表NO 発表テーマ 会社名
1 「塗装品質向上活動(継続活動中)」 (株)トウエイ工業 (株)TTO
2 TQM小集団改善による生産性の向上 ①ホワイトボードによる工程進捗の見える化 ②作業台 兼 収納棚による省スペース化 ③ロボット化による工数削減と少人化 (株)島田鉄工
3 プレスブレーキ工程の生産性向上 (株)光栄
4 格納情報管理システムのご紹介 (株)江野鉄工所
5 2018年度 日本品質奨励賞TQM奨励賞受賞報告 (株)中野製作所

カテゴリー:エコステージ
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ